バストアップのために、筋トレなどをしている人は多いのではないでしょうか?
では、バストアップのためにストレッチはしていますか?
実は、ストレッチもバストアップには効果的なんです!
今回はお風呂の中や寝ながらできるストレッチを紹介していきます。
もくじ
バストアップのストレッチはお風呂の中がいい?
お風呂(湯舟)に毎日入っていますか?
シャワーだけで済ませている、お風呂掃除が面倒くさいから湯舟には入らない、夏は暑いから湯舟に浸かりたくない…
特に、一人暮らしの場合、シャワーだけで済ませている人が多いのではないでしょうか?
お風呂に入ることは、バストアップにとってとても大切なんですよ!
体温が上がることで、リンパの流れが良くなります。
そして、心身ともにリラックスした状態のお風呂でバストアップのストレッチをすると、とても高い効果が得られるのです。
では次に、バストアップ効果を高める基本的なリンパの流し方と、お風呂でできる簡単なバストアップストレッチをご紹介します。

お風呂でリンパを流そう
リンパとは?
リンパ管は、血管のように全身に網の目のように張り巡らされています。
リンパ管の中にはリンパ液が流れており、リンパ液の中には、老廃物や疲労物質を体外へ出す排泄運搬機能があります。
いらないものを体の外に出し、リンパの流れが良くなると、バストにある乳腺の新陳代謝が促され、バストアップにつながるのです!
リンパの流し方(デコルテ・脇の下)
デコルテ
- 鎖骨の上部分から肩にかけて、人差し指と中指で鎖骨を挟みながら、外に向かって動かしていきます。(左右10回ずつ)
- 鎖骨の下、胸の上の筋肉を内側から鎖骨の外側にリンパを流すようなイメージで、円をえがきながらほぐしていきます(左右5回ずつ)
- 最後に鎖骨の端のリンパを脇の下に流します。
脇の下
- 脇の下に親指のハラを当てます。
- 4本の指で肩全体を覆うようにホールドします。
- 親指で脇の下を少し強めに5秒押し、離す動作を5回ほど繰り返します。
- 親指の位置をずらして脇の下3個所くらい動作を繰り返します。
お風呂でできるバストアップストレッチ
3つのツボ押し

天渓(てんけい)
効果:乳腺を発達させる(胸をおおきくする) ツボ
位置:バストトップの直線上の外側、骨と骨のあいだ
方法:バストを手で覆い、天渓のツボから左右の 胸を持ち上げるように内側に左右のツボを同時にゆっくり押し、深く息を吸いながらゆっくりゆるめる(×5セット)
だん中
効果:女性ホルモンの働きを活発にするツボ
位置:バストトップの間(第四肋骨あたり、押すと少し痛みがある方も)
方法:両手の親指で息を吐きながらゆっくり押し、深く息を吸いながらゆっくりゆるめる(×5セット)
渕腋(えんえき)
効果:肌のハリや血行をよくするツボ
位置:乳首から10cmぐらい外側のわきの下(軽く押して痛みを感じるところ)
方法:親指で左右同時にゆっくりと押し、深く息を吸いながらゆっくりゆるめる(×5セット)
バストアップマッサージ
バスト横からマッサージ
右手を左側の肩甲骨にあて、そこから胸の方に滑らせ、背中や脇の下の脂肪をバストへ移動させるイメージでマッサージ(×左右20回ずつ)
バストを下から持ち上げる
右手で右のバスト、左手で左のバストをお腹の脂肪を胸に寄せ集めるイメージで持ち上げ、その状態をキープ(×20回)
バストを持ち上げて優しく揺らす
右手で左のバストを斜め上に持ち上げ優しくゆさゆさと揺らす(×左右20回)
バストアップのストレッチは寝ながらでも出来る?
寝ながらバストアップしたいちょっとズボラな人や、なかなか寝付けない夜に…
寝ながらできるバストアップストレッチには、ヨガをおススメします。
橋のポーズ
- 仰向けになり、両膝を立てます。
- 足を肩幅に開き、かかとをお尻に近づけて、手のひらは床につけます。
- 息を吸いながら足の裏で床を押し、お尻からゆっくりと体を持ち上げます。
- 背中の後ろで両手を組み、肩甲骨を寄せて胸を開き、腕で体の重みを支えます。
- このままの状態で20秒ほどの間深呼吸を繰り返します。
- ゆっくりと元の体勢に戻ります。
これを5セット程度行ってください。
コブラのポーズ
- うつ伏せになり、両手を胸の横につきます。
- 両手で床を押しながら、ゆっくりと上半身を持ち上げましょう。
- 肩甲骨を下げて、胸を伸ばします。
- 20秒キープしたら、元に戻ります。
バストアップストレッチのまとめ
- 身ともにリラックスした状態のお風呂でバストアップのストレッチをすると、とても高い効果が得られる
- リンパの流れが良くなると、バストアップにつながる
- リンパの流し方には2通りある(デコルテ・脇の下)
- お風呂でできる3つのツボ押し
- 天渓(てんけい)・だん中・渕腋(えんえき)
- お風呂でできるバストアップマッサージ
- バストアップストレッチは寝ながらできる
- ヨガのポーズにはリラックス効果がある
- 橋のポーズ・コブラのポーズ
お風呂や寝るときは、自分がゆっくりできる時間でもあります。
少しの時間だけでもいいから、自分磨きのために使えると、とても充実した気持ちになれそうですね。
バストアップストレッチは、リラックスした状態でやるのが一番です。
毎日継続することが理想ですが、ストレスを感じない程度にしましょう。
以上、「バストアップのためのストレッチは、お風呂でやる?寝ながらやる?」でした。